定期検診がてら行って来ました。
生10ヶ月 23.15kgちょっと痩せたかな。
サイズはこれ以上大きくはならないようです。
今後2歳ぐらいまで牡犬として成熟していくので、よりガッチリした体型になっていきます。
メスも2歳を目処に骨盤が発達していくので、去勢するにしても2歳を超えて体ができ上がってからの方が良いです。
フェラリアの検査は2つ
1つ目はミクロフェラリアの検査。
一滴の血液の顕微鏡画像を先生と一緒に見て、ミクロフェラリアを検査します。
この段階で感染していれば、血中にたくさんのフェラリアの幼虫が確認できるようです。
その状態で駆除薬を使用すると、ミクロフェラリアの死骸が肺の毛細血管に詰まって島します。
2つ目はフェラリア成虫の検査。
試薬を使って、成虫の有無を調べます。
セブンは幸い陰性。
6ヶ月分の予防薬を貰ってきました。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿