『懐かしい音がするねぇ』
最初に気がついたのは母だった。
フリクションロスを見直して効率化した結果、静粛性が従来に比べて大幅にアップ。
もともと水平対向エンジンはバランサーが付いていないし、超軽量のクランクシャフトなので、アイドリング付近の回転数でネコの喉鳴りのようないい感じのゆらぎがある。
それが原因と思ってたけど?
気がつけばスバコミの中の人がこんな投稿。
スバコミ SUBARUトリビア
↓スバコミより引用
なので、
新FB25エンジンのエキゾーストマニホールドについてスバルに聞いてみました。
Q。
A。
水平対向エンジンの点火順序は1→3→2→4番で点火してる。
要は運転席から見て、右→右→左→左で爆発しているとのこと。
片バンクごと点火してて
エキマニが4in2in1方式なら排気干渉はある。
正確に言うと、
今回のエキマニの変更は排気脈動を利用して中低速トルクを向上させた。
です。
なので、懐かしいドロドロ音がうっすら戻ってきた。
スバコミの図をみると、バイクの集合管のようにスムーズな4in2in1ですよね。
水平対向エンジンでやると、こんな音になるんですね。
180°ごとに等間隔で各気筒、片バンクずつ爆発してるので、”ぼっぼっぼっぼっ”ですが
右バンクのエキマニの結合の後に、一番の排気が三番を引っ張るので、”ぼぼッ”
左バンクのエキマニでは二番の排気が四番を引っ張るので”ぼぼッ”ってなります。
左右のパイプの結合部で右バンクの排気が左バンク排気を引っ張るので
”ぼぼッぼぼッ”てなるのですね。
聞こえて来るのはデロデロですけど。
GC8の頃のような、極端な干渉ではないので、音は控えめですが味がある。
効率のいいエンジンの音は気持ちいいです。
今回のレガシィは、若い頃にスバルで走ってた私人にはツボです。
アウトバックに乗る度に、やっぱり水平対向は良いなぁって思います。
良いです。
最初に気がついたのは母だった。
父はいすゞの社員だったけど、レオーネに乗ってたな。
水平対向エンジンについて
もともと水平対向エンジンはバランサーが付いていないし、超軽量のクランクシャフトなので、アイドリング付近の回転数でネコの喉鳴りのようないい感じのゆらぎがある。
それが原因と思ってたけど?
気がつけばスバコミの中の人がこんな投稿。
スバコミ SUBARUトリビア
↓スバコミより引用
なので、
Q。
- アイドリング付近で排気干渉しているような音が聞こえるけど何か演出してますか?
- エキゾーストマニホールドの形状はBRレガシィのものと変わってますか?(BRレガシィのエキマニは等長集合4in1でした)
- 点火順序はどのようになってますか?
A。
- 1000回転以下で特に何か設定しているものはない。フルモデルチェンジで仕様を変更した点は、BRレガシィに搭載したFB型エンジンをベースに、実用域での扱いやすさを重視し中低速トルクを向上させた。法規制に対応するために、吸排気系を中心に大幅な改良を加えた。うんぬん
- エキゾーストマニホールドの集合形態を変更することで、表面積を縮小させ軽量化及び触媒昇温性能を向上させた。
- 1.3.2.4です。
水平対向エンジンの点火順序は1→3→2→4番で点火してる。
要は運転席から見て、右→右→左→左で爆発しているとのこと。
片バンクごと点火してて
エキマニが4in2in1方式なら排気干渉はある。
正確に言うと、
今回のエキマニの変更は排気脈動を利用して中低速トルクを向上させた。
です。
なので、懐かしいドロドロ音がうっすら戻ってきた。
水平対向エンジンでやると、こんな音になるんですね。
180°ごとに等間隔で各気筒、片バンクずつ爆発してるので、”ぼっぼっぼっぼっ”ですが
右バンクのエキマニの結合の後に、一番の排気が三番を引っ張るので、”ぼぼッ”
左バンクのエキマニでは二番の排気が四番を引っ張るので”ぼぼッ”ってなります。
左右のパイプの結合部で右バンクの排気が左バンク排気を引っ張るので
”ぼぼッぼぼッ”てなるのですね。
聞こえて来るのはデロデロですけど。
GC8の頃のような、極端な干渉ではないので、音は控えめですが味がある。
効率のいいエンジンの音は気持ちいいです。
今回のレガシィは、若い頃にスバルで走ってた私人にはツボです。
アウトバックに乗る度に、やっぱり水平対向は良いなぁって思います。
良いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿