息子も中学2年生になって、身長が170cmを超えました。
体力的にもそこそこ力が付いてきまして
弱虫ペダルの影響などもあるかもしれないけど、ロードバイクが欲しくなったようです。僕もこの頃は、少年ジャンプの広告に記載された自転車が欲しくて堪らなかったことを思い出しました。
本人は、自転車競技なんてまだまだ意識してないですし、ただ長距離を自分の力で移動できるモノに魅力を感じているのですから、最初の1台は丈夫で長距離を快適に走れる自転車をチョイスしてあげたいものです。
手に入れたのは、ロードバイクと言うよりも、スポルティーフですけどね。多少重くてもしっかり進むジオメトリは、チェーンステーが長めで直進安定性重視、BBがよく下がって低重心のものがベスト。正しいペダリングと自転車の基本を学んでほしいと思います。となると、やっぱりクロモリのスポルティーフでした。
そして、どんなに遠くても一人で帰ってくる、自転車サバイバルの知識も必要です。
パンクなどのトラブルにも対応しなければいけないですから、タイヤを交換して空気を入れるだけのチューブラーが良いと思います。
この際、出来合いのおもちゃを与えるよりも、作って楽しむ面白さを感じてもらおうと思います。ビンテージとは言って見たものの、普通にボッコのお下がりでは可愛そうなので、ペダルは新品で買ってあげました。
プライム・シルヴァン・ロード
アルミ、軽量、鏡面仕上げ 日本製です。
裏表があるので、足元を見なくてもペダルをひっくり返すとか、クリートにステップアップする時の練習にもなりますね。
トゥークリップにも対応してます。
リムの振れ取りとワイヤー類の調整は私が調整しました。
今週末は、一緒に走る約束です。
0 件のコメント:
コメントを投稿